今夜は、天秤座新月だそうです。
新月は、物事を始めるのに良いタイミングだとか・・・
さて、新しい事ではなくて温故知新?以前買って読んだ本の読みなおしを
しています。
古くなっても全く褪せない、それどころか逆に本質だから輝くという場合と
一過性の話、或いはよくある薄い話で、古本屋行きの本があります。
鈴木敏文著「変わる力」を読んでいて、昔読んだ時と同じように引き込まれる
自分がいます。変わり続けることが出来なければ、その瞬間から腐敗が始まる。
当たり前は無い。過去の経験にとらわれるな。消費は心理。みんなが反対することは成功する。
つい、わかっているような気になっていたけど、実際に出来ているのか?
都合よく解釈している自分がいるな、と反省しています。
研修という仕事も、変わらない部分はありますが、日々年々変わっています。
少し前に、製造業の方から「あなたの仕事は仕入れが無くていいよね。すべてが粗利で羨ましいよ。」と言われて、少なからずショックを受けました。
はたから見たら、人と話をしてお金が貰える、そんな風に思われることは
多々あるのはわかっています。
研修内容は、1度作ったら使いまわしできるから、楽でいいよね、
とも言われた事は複数回。
内容は常に見直し手直しが必須だし、企業ごとのカスタマイズは当たり前。
仕入れ(インプット)が無かったら、腐った食事(情報)出している
のと一緒だと考えていますし、仕入れても売れるかわからないものも
たくさん仕入れて、在庫の入れ替えをし続ける、売れない商売も
いっぱいだと思うんだけど(苦笑)
まあ、人の仕事はそんなものですね^^
白鳥は優雅な姿で泳ぎつつ、水面下では絶えず足を動かし続ける。
話は逸れますが、最近コンビニやツタヤで、
パートの人がシニアや40代以上の男性がいるのが当たり前なんだな、
と感慨深かったです。
一昔前まで、学生か子育てが楽になった主婦のすること、
というイメージだった仕事でしたよね。そして、シニアの方が、
ペイペイに対応している・・・
私、進化が止まっているかも・・・