プレゼンスHPをお読み頂きましてありがとうございます。
さて、少し前になりますが、初めての集まりに顔を出す機会がありました。
男性、女性、仕事も異なる方々のお話は中々興味深くて、まだまだ知らないことが
たくさんある…と痛感して帰ってきました。
その集まりの中で、ご自身の企画を発表されて仲間を募っていた方々がいたのですが
その中で、最後になっても、賛同する人が集まらず意気消沈している方がいました。
そして、帰り際 「また、誰も集まってくれなかった。もうずっと活動しているのに・・・」と
ため息を漏らすのを聴いてしまったのです。
その方のお話は、ビジネスと言うのではなく、地域貢献、地域活性化に繋がるもので
”必要なことだな”と、感じるものだったと思います。
けれど…誰も集まらない
私は、その方の外見にも大きな要因があると感じました。初めて会う人もいる集まりで
ほんの普段着、女性でしたがほとんどノーメイク。正直申し上げて、魅力的ではなかった。
「もっと聞いてみたい」 「何か助けてあげたい」
そう思わせる魅力、惹きつける力が感じられませんでした…
その方はご自身のしたいことには一生懸命でしたが、外見同様に話し方にも、自分目線が多く
周囲への配慮が感じられなかったのです。
たかが外見、されど外見、内側の想いが外に現れるのが外見だと、私は考えています。
外見のマネジメントは、大切なあなたの想いを相手に届ける役割も果たします。
今回は男性のファッションについて、こちらに書いてみました。よろしければお読みくださいね。